
空調の効きをよくしたい場合には窓は最も熱が出入りしやすい場所ですので、窓の断熱が最も重要となります。
単板ガラスとアルミサッシの窓の場合には冬は52%の熱が逃げ出し、夏には74%の熱が入り込んできます。
暖房が効きにくい、冷房にしてもなかなか冷えないといったことがあり、困ってしまうという方には窓の断熱性の悪さにあるということですので、窓を断熱するだけで住まい全体のエコと快適になります。
室温と同様に重要であるのが、壁や天井、窓などの温度もとても重要と鳴っています。壁や天井の温度と室温の平均値が人が実際に感じる体感温度となっています。
特に窓は、外の冷気に触れて冷えやすいので、体の表面から熱が奪われ寒く感じてしまうことになります。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。